
今年度に入り私たちのところにも「コロナで実家の母に来てもらえない」や「海外に暮らす家族がコロナで入国できない」などの理由でご利用いただくケースが出てきていました。また、産婦人科の先生や助産師さんからもコロナの影響で産後を夫婦のみで過ごす状況を心配する声も届いていました。
そんな中、佐世保市が新型コロナウイルス感染症のため里帰りが困難となり、親族等から育児支援を得られなくなった妊産婦の方へ育児等支援サービスが始まりました。
利用回数:週1回、月4回まで、最長6か月間無料で利用ができます
利用期間:2021年3月31日まで
1回のサポート時間:2時間まで
サポート内容
育児支援:授乳・食事の介助、おむつ・衣類の交換、沐浴・入浴の介助、きょうだい児のお世話、その他必要な育児支援
家事支援:食事の準備や片付け、衣類の洗濯・取り込み、簡単な部屋の掃除・整理整頓、買い物、その他必要な家事支援
利用希望の方はまず佐世保市役所子ども保健課(0956-24-1111)へ相談後、申請が必要です
*今後佐世保市HPで案内、申請書のダウンロード可能予定
ちいきのなかまは「産前産後家事サポート」および育児支援で全面的にサポート可能です
サポート内容のコーディネート相談も受け付けています
利用前に事前の打ち合わせを実施します