イベント報告 【動画配信】産前産後ケア研修会をおこないました 2022年4月26日(火)の当法人のアドバイザーである助産師の濵脇さんに講師をお願いして、「産前産後ケア研修を」実施しました。 濵脇さんは東京在住の方で、病院勤務を経て教育や行政のお仕事もされた経験があり様々な角度から「産前産後ケア」についてお話しいただきました。 zoomを用い当日は3名の方にご参加いただきましたが... 2022年4月28日
お知らせ 育児等支援サービスが今年度も継続となりました 2020年9月に始まった「育児等支援サービス」(里帰り出産が困難になった妊産婦向けの育児・家事支援事業)が2022年度も継続することになりました。 2021年度には400件以上のご利用があり、「助かる」や「安心して子どもに向き合える」などの嬉しいお声も聞かれています。 対象や内容などの詳細は>>>こちらをご覧ください。... 2022年4月1日
お知らせ 「テーマ募金」で産前産後の家庭を応援してください 今年も長崎県共同募金会の使いみちを選べる募金「テーマ募金」に参加します! 出産前後のご家庭を応援します ~孤立する子育て家庭の産後の暮らしの応援にご寄付をお願いします~ コロナ禍で出産前後に実家に頼れない人が増えています。 産後に十分に休養できないまま無理をすると体調不良、ひいては産後うつになる危険性が高くなります。 ... 2022年1月13日
お知らせ テラコヤプラスに取材を受けました 株式会社CyberOwl様が運営する教育メディア『テラコヤプラス』にちいきのなかまの活動について取材していただき、サイトに記事が掲載されました! 塾や学習塾の情報がメインのサイトではありますが、様々な活動をしている団体にも光を当てて記事にされています。 私たちも見つけてお声かけ頂きました! 記事はこちら▼ 『子育てを... 2021年10月20日
お知らせ 【両親学級】オンラインはじめます!(期間限定無料) 現在、訪問しておこなっている『出張両親学級』詳細は>>>こちら 新型コロナウィルス感染拡大が進む中、できるだけ人との接触を避けて生活をされている妊産婦さんは増えているのではないでしょうか。 これまでも、集まって実施する「両親学級」に参加しづらい状況があり「訪問型の両親学級」をおこなってきましたが、より接触を避けるため、... 2021年8月27日
お知らせ 【小冊子】”赤ちゃんとのくらし知る・備える・たよる”を発行しました はじめて子育てをするあなたへ ・知っておくといいこと ・備えておくといいこと ・頼れる支援の情報 をまとめた小冊子ができました! 出張両親学級ではテキストといて使っていきます。 詳しい情報は>>>こちら(購入も可能です) 子育てのスタートが少しでも安心して楽しいものになりますように... 2021年7月9日
お知らせ 「テーマ募金」で産前産後の家庭を応援してください。 長崎県共同募金会の使いみちを選べる募金「テーマ募金」に参加します! 出産前後のご家庭を応援します~みんなの実家プロジェクト~ 産前産後の暮らしの応援にご寄付をお願いします。 出産前後に実家に頼れない人が増えています。産後に十分休養できないまま無理をすると体調不良、ひいては産後うつになる危険性も高くなります。私たちは「家... 2021年1月7日
お知らせ 【育児等支援サービス】NBC放送『Pint』取材していただきました!11/26放送 NBC長崎放送の夕方のニュース『Pint』さんより、 育児等支援サービスをご利用中の家庭でのサポートの様子を取材していただきました! 長崎の今にピン!と Pint | NBC長崎放送 (nbc-nagasaki.co.jp) カメラマンが横にいる状況での料理は緊張しましたが、ママのインタビューや私たちの想いも聞いていた... 2020年11月26日
お知らせ 【ファミサポ】ホームページがリニューアルしました ページを見る ファミリーサポートセンター佐世保のホームページがこの度リニューアルしました! 必要な情報をすっきりまとめたページとなり、スマートフォンでも見やすくなりました。 イラストも何とも言えない味のあるかわいいイラストで、ほっこり感を感じています!スタッフYのお気に入りはこちら↓↓ どこを見ていらっしゃるのか・・... 2020年10月18日
お知らせ 産前産後の暮らしのスタートを一緒にプランニングします! 妊娠中、そして出産後の暮らしって想像つかない…という方向け。 無事出産、退院して赤ちゃんとの暮らしがスタートすると想定外の出来事に驚くことがたくさんあります。 あらかじめ変化を知っておくと慌てず準備に取り組めます。 是非ご利用ください。 ... 2020年10月14日
お知らせ 【産前産後家事サポート】長崎新聞に掲載していただきました! 産婦の民間支援に壁 長崎県内、助成も認知度不足 コロナ禍の家事・育児+|+2020/10/5+-+長崎新聞 https://this.kiji.is/685676879213642849?c=174761113988793844 この度、家事サポートについての記事が長崎新聞に掲載されました。 コロナ禍においてさらに孤立... 2020年10月8日
お知らせ 【コロナの影響で産前産後に家族の支援が受けられない方】育児等支援サービスが始まりました! 今年度に入り私たちのところにも「コロナで実家の母に来てもらえない」や「海外に暮らす家族がコロナで入国できない」などの理由でご利用いただくケースが出てきていました。また、産婦人科の先生や助産師さんからもコロナの影響で産後を夫婦のみで過ごす状況を心配する声も届いていました。 そんな中、佐世保市が新型コロナウイルス感染症のた... 2020年9月8日
お知らせ 【YouTube】ぼちぼちヨガ妊娠8~10か月編を公開しました。 ぼちぼちヨガ~妊娠8~10か月編~をYouTubeに公開しました! お腹がずっしりしてくるこの時期は不調もおこりがちです。 そんな不調を改善・予防するような動きのヨガです。無理のない範囲でやってみてください! もちろん妊娠されていない方にも有効なヨガですので、是非やってみてくださいね☆ ぼちぼちと。 https://... 2020年6月23日
お知らせ 「第三者組織評価」の「ベーシックガバナンスチェック」を受けました このたび、一般財団法人非営利組織評価センター「第三者組織評価」の「ベーシックガバナンスチェック」を受けました。 特定非営利活動法人ちいきのなかまベーシック評価結果 https://jcne.or.jp/org/n2020e161/ 一般財団法人非営利組織評価センター評価結果 https://www.facebook... 2020年6月19日
お知らせ 【YouTube】ぼちぼちヨガ~妊娠6~8か月編~公開しました! ぼちぼちヨガ~妊娠6~8か月編~をYouTubeに公開しました! お腹も大きくなりだすこの時期に適した動きや、この頃の不調を改善・予防するような動きのヨガです。 もちろん妊娠されていない方にも有効なヨガですので、是非やってみてくださいね☆ ぼちぼちと。 https://youtu.be/URXrnA3nRbI... 2020年5月28日
お知らせ 【YouTube】ぼちぼちヨガ~妊娠4~6か月編~公開しました! ぼちぼちヨガ妊娠4~6か月編を公開しました。 妊娠4~6か月ごろの体の特徴の動きや、その頃に起きやすい不調を予防する動きをおこまいます。 もちろん妊娠されていない方にも有効なヨガです。 気持ち良い季節に窓を開けてやってみませんか? ぼちぼちと。 https://youtu.be/q1AN5sceLF8... 2020年5月22日
お知らせ 【YouTube】ぼちぼちヨガ第2弾公開しました! ぼちぼちヨガのYouTube第2弾を公開しました! 今回も妊娠全期でおこなえる基本的なヨガです。 おうち生活も長くなって体が硬くなっていませんか? ぜひご活用ください。 ぼちぼちと。 https://youtu.be/VODlEOgVs2g... 2020年5月11日
お知らせ 【YouTube】ぼちぼちヨガを公開しました みなさまいかがお過ごしですか? なかなか思うように外出できず、お子さんと向き合う日々が続いている方もいらっしゃるでしょうね。 ちいきのなかまが月に2回開催していました「ぼちぼちヨガ」も今はお休みです。 そこで、おうち時間を少しでも快適にするお手伝いはできないかと、YouTubeで発信していくことにしました。 是非ママた... 2020年4月29日