お知らせ JAVOメディアにご紹介いただきました 「日本でボランティアを当たり前の社会に」 NPO法人JAPANボランティア協会様のボランティアメディアに、私たち「ちいきのなかま」の活動を掲載いただきました! https://javo.or.jp/npo%e6%b3%95%e4%ba%ba%e3%81%a1%e3%81%84%e3%81%8d%e3%81%ae%e3%... 2025年3月18日
お知らせ 久光製薬株式会社ほっとハート倶楽部様より支援団体に選出いただきました 佐賀県鳥栖市に九州本社を置かれる久光製薬株式会社のマッチングギフト制度「ほっとハート倶楽部」の支援団体に選出いただき、1月21日の贈呈式に参加させていただきました。 趣旨に賛同した役員及び従業員さんが会員となり、会員が毎月拠出した金額に対し会社が同額を上乗せして、集まった運営基金をもとに社会貢献活動をされている仕組みで... 2025年2月13日
お知らせ 赤い共同募金テーマ募金に参加しています。 今年も赤い羽根共同募金「テーマ募金」に参加します。この募金は地域課題を解決する取り組みを応援する、使いみちを選べる募金です。 私たちは訪問型の子育て支援にて「誰も取りこぼさない」ために募金をお願いしています。 ご家庭に訪問して寄り添う支援は、今多くの子育て家庭に求められていますが公的支援は利用できる人が限られています。... 2025年1月13日
お知らせ 2024年ファミリーサポートセンター佐世保会員養成講座開催中 今日は「育児サポートの意義と保育の心」「産後の母親の心理・沐浴等の留意点」「子どもの遊びと支援・援助的関り」の3科目。先ほど終えて受講生の皆さん帰られました。皆さんにとっていい時間になっていたらいいなと思います。 ... 2024年5月28日
お知らせ ぼちぼちいこか食堂 まもなく2年です この日は食事をとりながら「ちいきのなかま」のこれからのビジョンを皆さんにお伝えしました。 まずは助産院の事など。 するといつメンの近所の方が昔近くにおられたという助産婦さんのお話をされました。 助産婦というか彼女たちにとっては「お産婆さん」 この方の4人のお子さんはその助産婦さんにお世話になったそうな。 わたしたちにと... 2024年5月28日
お知らせ 5月のファミサポは交流会・講座と行事満載! 今日から5月。ゴールデンウィークの中日を迎えました。 5月のちいきのなかまは、「ファミサポ交流会2回」「ファミサポ会員養成講座」と行事が続きます! 5月15日(水)あおぞらおもちゃ図書館 普段、倉庫に眠っているおもちゃたちをひろばに広げてお掃除&日光浴をします。そこへ来ていただき、おもちゃで遊ぶこともでき、お気に入りの... 2024年5月1日
お知らせ 世の中にたえて桜のなかりせば… 花開くのを心待ちにし、咲くとうれしく、それからは暖かくなり、風が吹いたり雨が当たるそのたびに、花が散るのではないかと心落ち着かずに過ごします。桜がないと穏やかなのにな…。 「世の中にたえて桜のなかりせば、春の心はのどけからまし」 桜を思う気持ちは、昔も今も変わらないです。 ここだけの話ですが(( ´∀` )事務所近くの... 2024年4月1日
お知らせ 【研修会】ちいきのなかまの失敗に学ぶ 研修会始めました。 NPOで働いてきて、また子育て支援に取り組んできて感じたことは多々ありました。当時は、失敗と後処理を無駄な時間だったと嘆き、関係者にネガティブな感情も持ちました。しかし、今思うと、ゆえに考えたし、学んでも来たなと思います。今はその時間をいとおしく思うし、関係者の安否も気になったりします。元気に働いて... 2024年3月27日
お知らせ Mikaduki(ミカヅキ)プロジェクト参加決定! 株式会社ベルタさんのプログラム「Mikaduki(ミカヅキ)プロジェクト」へちいきのなかまが参加することが決定しました。 株式会社ベルタさんは「ライフステージをあなたと育む」をコンセプトに美容健康食品・化粧品の商品企画・開発およびオンラインを中心とした販売を行っている企業です。 そしてこのミカヅキプロジェクトは、ベル... 2024年3月22日
お知らせ 【テーマ募金】産前産後の家庭を応援してください 長崎県共同募金会の使いみちを選べる募金【テーマ募金】に参加します! 出産前後のご家庭を応援します ~孤立する子育て家庭の産後の暮らしの応援にご寄付をお願いします~ 今、多くの子育て家庭で出産後すぐから「ひとりぼっちの子育て」が始まります。 「ひとりぼっちの子育て」は不安で負担の重い「つらい子育て」です。 私たちは家事サ... 2024年1月4日
お知らせ 集団託児ページを公開しました コロナ禍を経て、最近はイベントの開催が増えていますね。それに伴い、集団託児のお問い合わせも増えてきました。 これまではあまり公に情報公開してきておらず、ファミサポへ問い合わせをいただいた方に「ちいきのなかまの集団託児」のご紹介をして個別に対応してまいりましたが、この度ページを作成し公開しました。 fa-arrow-c... 2023年9月27日
お知らせ ぼちぼちいこか食堂(夏休みバージョン)のお知らせ 夏休みの「ぼちぼちいこか食堂」週1回開催します! 毎月1回佐世保市天神5丁目にある“みんなの実家モントブレア”で開催している「ぼちぼちいこか食堂」。 地域の方々のご協力でおいしいごはんを楽しくみなさんで食べることができています。 8月は夏休み中の子ども達にも来てほしいと思い、週1回開催することにしました! 8月3・10... 2023年7月27日
お知らせ 【寄付サイト】買取大吉モノ募金にプログラム参加 この度、買取専門店『買取大吉』さんが、4月にオープンされた寄付サイト『買取大吉モノ募金』にちいきのなかまのプログラムが参加することとなり、サイトが公開されました。 プログラム名は、「ひとりぼっち」の子育てから「ともに育てる」子育てへ これまで実施してきた「出張両親学級」「家事サポート」に加え、新たに「させぼばあばプロジ... 2023年5月18日
お知らせ 「新しい子育て支援(伴走型相談支援)」についてのアンケートにご協力お願いします これから始まる新しい子育て支援政策(伴走型支援)についてみなさんのお声を聴かせてください。 この支援は、妊娠期~産後にかけて3回の面談をおこない、様々なニーズに即した必要な支援につなぐということが目的とされています。 そして合計10万円の経済的支援は面談を受けることを条件とし、一体化するとされています。 現在私たちはフ... 2023年2月28日
お知らせ 「テーマ募金」で産前産後の家庭を応援してください 今年も長崎県共同募金会の使いみちを選べる募金「テーマ募金」に参加します! 出産前後のご家庭を応援します ~孤立する子育て家庭の産後の暮らしの応援にご寄付をお願いします~ 行動制限が緩和された今も様々な理由で出産前後に実家に頼れない人が多くいらっしゃいます。 産後に十分に休養できないまま無理をすると体調不良、ひいては産後... 2023年2月21日
お知らせ 【研修】家族支援のリスクマネジメント研修 スタッフ・職員向け 家族支援のリスクマネジメント研修 ~利用者・支援者 両方をまもるために~ 子育て支援に精通している弁護士さんをお呼びして、支援の現場のリスクの多様さを認識したり、各事例を検証することにより、危険を正しく回避するための方法を学びあいます。 2022年12月14日に予定していました研修は諸事情により延期... 2022年12月5日
お知らせ 長崎新聞に掲載されました 『お産体験をシェア(シニア版)』の発行の記事を長崎新聞に掲載していただきました。 理事長守永の満面の笑顔とともに、書籍発行への思いをわかりやすくまとめていただいています。 『お産体験をシェア(シニア版)』の詳細、購入についてはこちらをご覧ください。... 2022年10月5日
お知らせ 【小冊子】お産体験をシェア(シニア版)発刊しました いま、子育て支援の中で見える「しんどさ」の原因のひとつは、これまで育まれてきた子育ての知恵が伝承されていないこと、また伝えてくれる人がいないこともあるのではないかと思います。この冊子をお読みいただき、感想や未来につたえたいことなどお話しできれば幸いです。 詳細・購入申し込みは>>>こちらよりどうぞ。... 2022年7月14日