ブログ ちいきのなかま理事会を開催 2月22日「ちいきのなかま」では理事会を開催しました。 常に一番のテーマは「子どもと家族支援」について。理事の皆さんに事業の現状を報告しました。 今回の理事会の重要なテーマは2024年度の事業準備の進捗の確認と基本理念の確認です。 業務に追われる日々、それなりの成果も評価していただいているなかで、大事にしたいのは理念で... 2024年2月23日
みんなの実家 2月のぼちぼちいこか食堂です 2月の「ぼちぼちいこか食堂」20名ほどの方々でテーブルを囲みました。 早いもので3月で丸2年、天候不良の時以外は継続することが出来ました。 夏休みは週1回の開催も実現。地域のみなさんのなかに少しずつ溶け込んでいます。文責:事務局長 守永 惠 お蔭さまです。... 2024年2月23日
家事サポ 産前産後家事サポート 産前産後家事サポート 産前産後の時期、体がきつくて休みたい時や産後の養生の時に家事のお手伝い サポーターがお宅に伺い家事や沐浴をします たとえばこんなとき・・・ つわりがきつくて家事ができない 産後の養生の間のお手伝いを誰かにたのみたい 体調がすぐれないからゆっくり休みたい など 笑顔でお子さんと向き合うた... 2024年2月19日
みんなの実家 出張両親学級 出張両親学級 ご自宅に訪問して「両親学級」をおこないます はじめて子育てはわからないことだらけ。 ちいきのなかまが実施したアンケートで、第1子目を出産する前に子どもに接したことが無い、またはあまりないと答えた方は 65% 赤ちゃんを初めて抱っこしたのが我が子という方も少なくありません。 出産したらどんな生活が始まるの... 2024年2月19日
ファミサポ ファミリーサポートセンター佐世保 ファミリーサポートセンター佐世保 お子さんの単発短時間のお預かりと送迎をおこなう佐世保市の事業です 預ける理由は何でもOK。お預かりの場所も希望に添えるように調整します。 会員登録をしてご利用いただけます。(登録料・年会費・保険料無料) 利用料金は1時間700円~。曜日や時間帯によって料金が異なります。 2022年度は... 2024年2月19日
メディア KTN「マルっと」で紹介していただきました。 KTNの「マルっと」でご紹介いただきました。 ファミサポの事、そしていちばんの推し「家事サポート」の事もしっかりと。 「仕組みで応援する」は多くの人の力をいただいてこそできる事です。 まだまだ小さな団体ですが、でも多くの子どもと子育て家庭を支えていることを誇りに思います。... 2024年2月9日
ブログ 「意外な子育ての力」 支援の日々「助けられ上手」の人に出会います。 上手に支援を利用して笑顔で過ごす、子育ての達人です。 なかにはご自身に病気や障がいのある人もいます。誰かの助けを得ながら子育てをするということはそれなりに大変なことです。今の日本では、個々人の費用負担も必要です。 私は、たくさんの子どもやそのご家族に出会いました。 私たちは... 2024年2月6日
メディア KTN『マルっと!』取材 先日テレビ長崎(KTN)の夕方の番組『マルっと!』のなかのラブベビーの特集として取材をしていただきました。 11月に受賞した「社会貢献者表彰」を受けて、ちいきのなかまの活動について取材したいという事で、 ・ファミリーサポートセンタ事業 ・家事サポート事業 ・法人について 3つのテーマで、早朝より15時くらいまでたっぷり... 2024年2月1日
ブログ 未来は過去の中にある 昨日は長崎短期大学に伺い、私たちの活動についてインタビューを受けました。短大が作成する研究紀要に掲載していただけるとのこと。活動の現状と課題はもちろん、これまでの歩みもお話いたしました。 もう36年ほど前の小さなボランティア活動が「ちいきのなかま」の始まりです。その活動は「おもちゃ図書館 くりの木」。障がいのある子もな... 2024年1月30日
みんなの実家 ぼちぼちいこか食堂のこと 1月25日、佐世保市天神「みんなの実家モントブレア」で今年最初の「ぼちぼちいこか食堂」を開催しました。「今日はお客様少ないかも~」とのことでしたが、ボランティアさん、お客様計18名の参加でした。近い将来、多世代の地域交流拠点であり、ちいきのなかまの法人事業拠点として展開したいと思うところ。地域のボランティアさんのお蔭で... 2024年1月28日
ファミサポ 雪の日のファミサポ 佐世保市は昨日から粉雪が降るこの冬一番の冷え込みになりました。大雪警報も発令され、昨夜から今朝にかけて屋根は真っ白、道路も場所によっては数センチ積もったところもあったようです。 そんな雪の日のファミサポは、スタッフは予報が出たころから「いつ頃雪になりそうか」「どんなサポートが入ってるか」とソワソワ。そんな中、依頼会員... 2024年1月24日
ちいきのなかま通信 ちいきのなかま通信No.97 発行日:2024年1月9日 ・2023年後半期のトピック ・テーマ募金のご協力お願いします ・未来に私たちが目指したいひとつのカタチ すべてのページをみる... 2024年1月19日
お知らせ 【テーマ募金】産前産後の家庭を応援してください 長崎県共同募金会の使いみちを選べる募金【テーマ募金】に参加します! 出産前後のご家庭を応援します ~孤立する子育て家庭の産後の暮らしの応援にご寄付をお願いします~ 今、多くの子育て家庭で出産後すぐから「ひとりぼっちの子育て」が始まります。 「ひとりぼっちの子育て」は不安で負担の重い「つらい子育て」です。 私たちは家事サ... 2024年1月4日
ブログ 社会貢献者表彰を受賞しました 公益法人社会貢献支援財団より「第60回社会貢献者表彰」を当法人が受賞しました。 この表彰は社会や人間の幸福のため貢献し、功績を挙げながら、社会的に広く知られることがなかった団体や人を表彰し、その功績に報い感謝することを目的にされています。 今回130件ほどの応募の中から30件選出され、そのひとつとしてちいきのなかまを選... 2023年12月22日
お知らせ 集団託児ページを公開しました コロナ禍を経て、最近はイベントの開催が増えていますね。それに伴い、集団託児のお問い合わせも増えてきました。 これまではあまり公に情報公開してきておらず、ファミサポへ問い合わせをいただいた方に「ちいきのなかまの集団託児」のご紹介をして個別に対応してまいりましたが、この度ページを作成し公開しました。 fa-arrow-c... 2023年9月27日
ちいきのなかま通信 ちいきのなかま通信No.95 発行日:2023年2月6日 ・2023年 ちいきのなかまの仕事と展望 ・ふぁみさぽって こ~んなかんじ ・子育て支援の現場からの報告 ・子育て応援プレイス「そのまま」の今in大村市 すべてのページをみる... 2023年7月27日
ちいきのなかま通信 ちいきのなかま通信No.94 発行日:2022年11月30日 ・これからの子育て支援はどう変わるのでしょう ・子どものあずかり こ~んなかんじ ・子育て応援プレイス「そのまま」が誕生in大村市 ・新規事業「母子に特化した訪問看護」を準備中です すべてのページをみる... 2023年7月27日