サポートの風景。
提供会員さんが、赤ちゃんのとなりに座り、その子のおなか辺りをさすっている。
その子は寝付くわけでもなく機嫌よく泣きもせずにいる…穏やかに時間が流れる。
そのうちに「あら?」と会員さん。
赤ちゃんが排便した様子、結果その日3回ほど続けて排便。
お迎えの時のお話で2日ほど排便がなかったという情報をいただいた。
「手の力」だな…と思う。
「手当」という言葉を思い出す。
昔大人は子どもの痛みや病気の個所に手を当ててくれた。
それだけで子どもは安心できたし、安心するだけでも元気になれたように思う。
手当なんて、今どきの子育てではタイパ的に受容されないだろうな。
しかし、子育て支援がこんな風に安心できる温かい支援なら、子どもも元気になるんだろうな。
そう思うと、誰かが子育てに関わる支援のコスパはけっこう悪くない。
文責:守永 惠